「どうせなら英語を話せるようになってほしい。」
「自分は英語を話せなくて可能性が狭まった気が
している。子どもには・・・」
「早いうちに英語に触れておくことが良いのでは?」
子どもにもそうなって欲しいと思ったときに、
「どのタイミングで習うべきか?」
「どんなプログラムがいいのか?」
「海外留学するしかないのか?」
いろいろ考えてしまいますよね。
英語に関する親の悩みは尽きません。
話せる人は、
話せない人と比べて何が違うのか?
「いかに幼少期から、
多様な文化や考え方に触れていたか」
だと私たちは考えています。
ほっぺるランドでは、
国際交流プログラム「てののわ」を通じて、
子どもたちに多様な文化や
考え方に触れてもらい、
未来を生きる力を育みます。
今から母国語や生まれを変えることはできません。
どんなに英語を流し込んだとしても、
外国語であることに変わりはありません。
ただ、その外国語や外国人の方を
こころから受け入れられるかどうかは、
「どれだけ早いタイミングで
多様な文化や考え方に触れたか」
で決まります。
なので、保育園通園の時期には、
いわゆる「英会話レッスン」ではなく、
「多様な文化や考え方にいかに触れるか?」
が重要です。
私達は「世界観を広げる」を理念に、9,000人以上の保育園・幼稚園のこどもたちに、海外交流を提供してきました。海外の同世代との交流を通じ、こどもたちからも「もっと話したい・もっと知りたい」という嬉しい声を多く目にして参りました。また、大学や自治体との連携で、学術的にも有効性が証明できつつあります。今回、多くのこどもたちが、世界の文化や英語に関心を持つことができるよう、最大限「てののわ」をサポートして参ります。
ほっぺるランド神楽坂
ほっぺるランド勝どき
ほっぺるランド茅場町
ほっぺるランド佃
ほっぺるランド東日本橋
ほっぺるランド日本橋堀留町
ほっぺるランド成増
ほっぺるランド志村坂上
ほっぺるランド本蓮沼
ほっぺるランド大谷口
ほっぺるランド横浜岡野
その他、多数実績あり(今後も実施園を拡大予定です)
※未実施の園もあります。
希望する各園に事前にご確認ください。
シンガポール
オーストラリア
ニュージーランド
グアム・サイパン
香港
タイ
フィリピン
台湾
中国
ケニア
インド
タンザニア
フィンランド
※実績、予定含む
●海外に行ってみたい!と言っていたので、英語で簡単な会話をしてみたり、私が行ったことがある国を紹介したり、世界地図を一緒にみる機会がありました。
●海外との交流なんて昔では考えられないことでした。オンラインなら気軽にできますし、ぜひ続けていただけたらと思います。海外のことを知ると同時に、日本の文化についても勉強するいい機会になったと思います。
個人情報が入らない範囲であれば撮影は可能です。撮る時に一言いただけると幸いです。
運営会社 |
株式会社テノ.コーポレーション |
---|---|
住所 |
〇本社
〒812-0036 福岡市博多区上呉服町10番10号 呉服町ビジネスセンター 5F 〇東京本部
〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目2番6号 住友不動産新赤坂ビル 4F 〇大阪支店 〇沖縄支店 |
電話番号 | 03-3568-8345 |
代表者名 | 代表取締役 池内 比呂子 |
設 立 | 平成11年(1999年)7月5日 |
事業内容 | ・認可保育所運営 ・小規模保育所運営 ・事業所内保育所の受託運営 ・学童保育の受託運営 ・わいわい広場の受託運営 ・一般労働派遣事業 ・有料職業紹介事業 ・ベビーシッター派遣 ・ハウスサービス ・教育事業等 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |